山梨県・富士周辺 北海道・首都圏 新潟県 東 北 京 都 奈良・近畿 中国・四国 鉄道風景  
  〜2010 〜2012 〜2014-1 2014-2 2015 2016 2017 2018 2019 ~2021 ~2023      
  ■ Gallery 全国各地 画像クリックで大きい画像が表示します。

【 2017年 】

【 さった峠と富士川から見る冨士山 】 ・・・・・・・2017年12月09日
前回の静岡市清水区吉原の再ロケハンにでかけました。
ついでに、新幹線と富士山、それに「さった峠からの富士山」の撮影に行ってきました。
新幹線と富士山はあいにく雲がかかっていて残念。さった峠の夕景は、カメラマンが多く三脚がいいところに置けず、ここも残念でした。

 
 
 

【 日没後の冨士山 】 ・・・・・・・冨士山南西面 撮影日2017年11月24日日没前後
数年前から気になっていた静岡県清水区吉原から見る冨士山です。
撮りたい景色は,、「未明から日の出前後の雲海と冨士山」 ですが、今回は下見です。標高750m、茶・みかん畑の細い急勾配の九十九折の道で夜道でなくてもは危険が伴う場所でした。 やはり、ロケハンして良かったです!
ついでに19時半まで星空撮影。(撮影は全て同じ場所から、標高500m地点。月齢5.6の月明かり)

 
 
   
 
 

■ 使用機材等::canon5DV + canon EF70-200mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4×III +PL、
星空タイムラプス撮影による比較明合成:canon6D + TAMRON SP15-30mm F2.8 Di VC USD (24mm ) +レンズ曇り防止 ヒーター+モバイルバッテリー

【 冨士山 】 ・・・降雪直後で昨日までは7合目まででしたが5合目までになりました。
野暮用の帰り道、久し振りに富士山を見に、山中湖に立ち寄る。
一日雨模様でしたがGPVで雲の動きを確認したところ20時頃に一時雲が途切れる予想であったので迂回。
着いた時はまだ山頂に雲がかかっていましたが、カメラを三脚に取り付けると全貌を見せてくれました。
タイムラプス撮影をしようと車内で準備していたところ・・・「やってしまったー(T_T)」、キーをロックしたまま締め出されてしまいました〜。
キーもスマホもお金も車の中、緊急脱出に役立つものは何もありません(´;ω;`)
1キロ先のセブンイレブンに行きJAFに電話してもらいJAF到着まで2時間待ち店内で待たせていただきました・・・ヤレヤレ(^_^;

 
 

【 陣馬の滝 】
野暮用のおり、前に行ったことのある「陣馬の滝」を、ふと思い出しにたち寄りました。 水量の最も多い滝がチョロチョロの水しか流れていなくて残念、この滝は画面に入れていません。
以下は、富士宮市教育委員会の案内板に記載内容です --- この滝は、五斗目木川にかかる滝で、上流からの水の流れと、溶岩層のすき間から湧き出す水が滝をなしている。その様子に、白糸の滝と同じように、富士山麓の湧水の仕組みの一端を見ることができる。 鎌倉時代の初め、1193年のこと、富士山の麓で巻狩を催した源頼朝が、日が暮れて滝の近くに一夜の陣を敷いた。それから後、その滝を「陣馬の滝」というようになったと伝えられている。

 
 

【 富士山景色 】
昨年晩秋からこの4月初旬に撮影した 「富士山の景色」、YouTube動画です。
予てからFullHDから4Kにアップグレードしてみたかったのでテストも兼ねて作成しました。
4Kですが、4Kにも対応しているということで、 4K環境でなくても、YouTubeで自動再生にしておくと、視聴パソコン合った解像度で自動的に再生されます。

YouTube 動画
「富士山景色 2017」

 
  このページのトップへ  

【 乙ヶ妻のシダレザクラ 】 2017年4月14日
2日前に満開になったようです。今年の桜は何処も例年より一週間ほど遅れてますが、その分開花してから満開までの日にちが短く安心していると見頃を逃してしまいます。開花時の満開予測より4〜5日早かったです。危ない危ないまた機を逃すところでした(汗) 樹齢150〜200年アバウトですね、樹高9m、「支え棒がないのに、それもこんな傾斜地に、大丈夫かなあ」と、思ってしまいます^^。 身体を支えるのも大変な傾斜地での撮影、桜の気持ちも分るような・・・? 丘というより山の上に佇んでいる感じでしょうか。 雲が少しかかった富士山が頭を見せてくれました〜、「桜と富士山」 最高です(^_-)-☆

 
 

【 わに塚 と 日本最古の神代桜 】 2017年4月9日
ピンク色が濃くほぼ満開、夕暮れの青い空に浮かび上がる 「わに塚の桜」 です。定番のアングルの反対側から、この方向から撮ったのは初めてです。 この日はあいにくの曇り空、桜には青空が似合います。夕暮れのライトアップです。 駐車場が新設され、ライトアップもアップグレードされてました。人出も大変なものでした。
日本最古の「神代桜」・・・根回り13.5m、エドヒガンザクラ、2000年咲き続けたその生命力に感動です。

わに塚
エドヒガンサクラ

 
 

神代桜

   

【 久遠寺のシダレザクラ 】 2017年4月4日
未明から本栖湖で星空撮影後、身延山久遠寺に立ち寄りました。
七部咲きでしたが桜の撮り始めは近年はここから始まります。

身延山
久遠寺

 
   

【 ダイヤモンド富士 ・・・ 山中湖 】 2017年2月15日
人気の「山中湖のダイヤモンド富士」、毎年行こうと思って機会を逃していたのですがやっと実現しました。
湖畔の周りは想像以上のカメラマンの列がでビックリでしたΣ(´∀`;)
富士山頂真ん中に沈む位置を決めるのは難しい! ・・・ 三脚設置場所を太陽の高いうちに特定するのは勘と運に任せるほかありません。太陽の動きを見てから途中で移動しようと思っても置く隙間などありません、撮影するよりこれが難しい(笑)

山中湖

 

【 冬の星座 ・・・ 山中湖 】 2017年1月23〜24日
今季もっとも強い寒気の入った1月23日23時〜24日3時にかけて山中湖で星空タイムラプス撮影をしてきました。
富士山上空に、オリオン座を中心とする一等星6個で構成する「冬のダイヤモンド」が西に沈んでいきます。(このときの山中湖はマイナス15℃でした) 撮影し始めは北西の風が強く体感温度はもうちょっとあった(泣) 撮影開始時の23日23時の湖面は波打っていましたが、撮影終了時頃には湖面が除去に凍り始めました。この凍っていく様子がタイムラプス動画にすると良くわかります。
(動画は改めてアップします)

山中湖

 

山中湖への途中、精進湖と本栖湖で撮影をしました。

精進湖

精進湖

精進湖

 

【 本栖湖から ・・・ 行く年〜来る年 】
2017年は、穏やかな気候で始まりました。

元旦

 

「千円紙幣」 に描かれている富士山の元になった写真を撮影したとされる高台に30分ほどかけ登り撮影。

大晦日

 

  このページのトップへ